秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~122回目だよ~「人生は紙一重だ!」~

こんにちは管理人のみつまめです。

相変わらず左肩の痛みは消えない。思っていた以上に心配になってきた(;^_^A

日々肩回りのストレッチをして回復を待っているはずが、、、なかなか治らない(;^_^A

やはり整形外科に行くべきか否かだ、、、

とはいえ、行ったところで湿布とストレッチのアドバイスもらうだけだとは思うところだけどね。レントゲンを撮ってもらうのもありかなって思うようになってきた(;^_^A

1月末を目途に考えるからね(@^^)/~~~

今回はみつまめが思う「人生は紙一重、、、」を勝手にご紹介、、、

少しでも共感いただけるとうれしいです。

もちろん人生はこれからも続き後半戦にはいったところだ(;^_^A

人生の途中ではあるが、今まで生きてきた中で思うところをご紹介、、、

生と死の境界線と言っても過言ではない経験をした。

みつまめは3回死にかけている。

その一つ、(残り二つはまた折をみてお話するね、、、)

幼稚園児のとき母親の前で軽トラに跳ね飛ばされ九死に一生の経験をした。

未だに気を失って一瞬目をさました光景は忘れてることができない。

打ちところが悪ければ今のみつまめはこの世にいない(;^_^A

あの時、少し間を置き行動していれば事故は起こらなかった。

今、振り返ればほんとに不思議でならない、また痛みも覚えていない(;^_^A

その軽トラの運転手も少し時間をずらしていれば何事もなく過ごせたはずだ。

あの時右を曲がっていたら、いや左に曲がっていれば?人生は違っていたかもわからない、、

人生は選択と言われる程、自分の考え・行動・周りの影響によって変化する。

社会をみてもそうだ、最近通り魔殺傷事件が多発しているが、その時その場所に偶然いたところに事件が発生する。

なぜ自分が事件に巻き込まれるのか?

そのことを考えても本当に紙一重だ。

出会いも紙一重だ。

様々な環境の下で、出会いがある。

そう思うと考え深いものが込み上がってくる。

出会いも自分から行動していかないとその先はないが、一言声をかけることによって人生の繋がる友・社友・人生のパートナー等の仲間が増えることもある。

声をかけるか否か、それも紙一重だ。

行動(口動)しなければ紙一重は起こらない、しかし生きている以上は行動しなけば生きていけない。

住・食・衣・人・者・金 様々な面での紙一重がある。

偶然か必然か、運命か宿命か

ほんとに考えすぎると眠れなくなる(;^_^A

人生は紙一重だと言っても過言ではないかもだ(@^^)/~~~

皆さんも自分の人生を振り返ってみるといろいろと紙一重の体験をされているのではと思うけどね。

次回も、もしかすると人生は紙一重に繋がるかもしれない、みつまめが大好きなアスリート「イチロー」の話題に触れてみたい。

アジア人で初めて世界殿堂入りを果たした「イチロー」。

少しでもイチローのすばらしさをお伝えしたいからね(@^^)/~~~

次回も面白いよ~

乞うご期待、、またねじゃバイバイ(@^^)/~~~

★思えばMくんとの出会いも紙一重だ(@^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)