139回 秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~教皇選挙〈コンクラーベ〉ローマ教皇は誰の手に・・・

こんにちは管理人のみつまめです。

いよいよ前半のGWが始まった(@^^)/~~~

みつまめは思い切って28日(月)も休みを取った、4連休だ!

もちろん筋トレ強化期間だ。

いつもは部位トレを心がけているがGW期間は全身強化だ!

GW後半も今からちょ~楽しみだ(@^^)/~~~

さて、またまた話はがらりと変わり

昨日26日午前(現地時間)、先日21日死去したフランシスコ教皇(88歳)の葬儀がバチカンのサンピエトロ広場で執り行われた。

世界の首脳陣らが集まった。

ただ日本の石破首相は参列せずだ(;^_^A

ここでもまた石破逃げるが出た~・・

もちろんアメリカのトランプ大統領も葬儀に参列し、ゼレンスキー大統領ともバチカンで会談した。

ゼレンスキー大統領は会談後、SNSに「一対一で多くの事を議論できた」と投稿し、成果をあげることができれば歴史的な会談となり得るとも協調しているようだ。

葬儀を主宰したジョバンニ・バティスタ・レ枢機卿は教皇について難民問題の解決などに尽力し「すべての人々に寄り添った」と語った。

以前ローマ法王はよい人間関係を築くために社会は「壁でなく橋」を作るべきだとし、悪に対して悪でなく善で対処するよう求めたと云う。

みつまめも強く同感だ(@^^)/~~~

いよいよ次期教皇を選出するコンクラーベ(教皇選挙会)が5月上旬からバチカンのシスティナ礼拝堂で行われる見通しだ。

なかなか聞きなじみのない言葉のようで反面覚えやすい「コンクラーベ」という言葉だ。

世界約13億人の信者、ローマ・カトリック教会の最高指導者は誰になるのか、

日本人2名も候補者に挙がっているからね。

世界が見守る選挙だ。

世界情勢や国際世論の強い影響力を持つと言われてるよ(@^^)/~~~

ただその選挙の様子は外部から遮断・完全非公開だ。

アカデミー賞、脚色賞を受賞した「教皇選挙」が現在映画公開されている。

外部からの介入や圧力を徹底的に遮断する選挙の舞台裏はほんの一握りの関係者以外知る由もない、この完全なる秘密主義のベールに覆われた選挙戦の内幕を描く極上のミステリー作品だ。

今すぐにでも見に行きたい作品だ(@^^)/~~~

さ~世界が注目する「コンクラーベ」誰が今の世界を救ってくれる救世主に選ばれるのか、今から楽しみだよね(@^^)/~~~

次回はみつまめがお薦めするNetflixの作品をいくつかご紹介するからね。

乞うご期待。

じゃ~またね、バイバイ(@^^)/~~~

★今日も気持ちのいい雲一つない青空のしたでMくんと散歩できたからね(@^^)/~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)