秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~96回目だよ~今日はある映画をご紹介するね!

こんにちは管理人のみつまめです。

今朝は肩回りに張りが残っているよ~

昨日は肩トレの種目のひとつ、サイドレイズを60レップで終えた。

最近なぜか左肩の痛みが出る。以前右肩の痛みが治るまで半年間以上を要した悪夢がまだ残っているので、決して無理はしない(;^_^A

我が息子とのキャッチボールができなかったからね(;^_^A

今日は敬老の日、いつまでこの暑い日が続くのだろうか?

我が愛犬Mくんの朝の散歩を終え、時間が空いたので最近気になっていた映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」をプライムビデオで鑑賞した、、、

若き未来ある特攻隊(彰)と、その未来から戦時中の日本にタイムスリップした女子高校生(百合)との時空を超えた清く切ないラブストーリーだ。最後のシーン、若き特攻隊が愛する百合に宛た手紙を、現社会にタイムスリップした百合が偶然にも70年あまりの時を経て目にする。

1945年7月7日付、自ら特攻隊を志願した若きその青年たち部隊はアメリカ海軍の軍艦に特攻し、お国のために自らの命を捧げこの世を去った。

「同期の桜」を酒を交わしながら歌う前夜のシーンが印象的だった。

その一部をご紹介するね。

~明日の今ごろは、鬼神となって突撃し悠久の大儀に生きるのだ!

~悠久の大儀に生きようじゃないか!

なぜ若き、未来ある若者がお国のために自らの命を捧げなければいけないのか。。。

無駄な戦争のためになぜ?、改めて深く深く考えさせられる、涙・涙のストーリーだ。

原作は、累計発行部数100万部を突破した「汐見夏衛」さんによるベストセラー小説だ。

早速、みつまめも小説を購入した。

今日はみつまめがお薦めする映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」をご紹介しました。ぜひ観てね。

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 (スターツ出版文庫) [ 汐見夏衛 ]価格:616円
(2024/9/16 21:49時点)
感想(34件)
これは広告です

また機会をみつけ、重き歴史観もお伝えできればと思ってるからね。

いよいよブロク更新も100回目が迫ってきた。

次回も、話題を変え面白可笑しくご紹介するからね。。。

乞うご期待!

★腹筋も継続してるよ~(@^^)/~~~

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~95回目だよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

今日は、上腕二頭筋が筋肉痛だよ~、、、

さて、昨年ブログを立ち上げ当初の目標100回記念日まで残り5回となった。

いよいよカウントダウンがはじまった(@^^)/~~~

みつまめが思うボディーデザインを夢見て、筋トレという字を忘れた日は一日もない。

皆さんには、筋トレ、みつまめの趣味の世界など、ご紹介したいことを綴り、やっとここまできた「今日この頃だ」。

いつかはみつまめの肉体を披露したく願っているが、まだまだ発展途上で、そのタイミングがくるのを楽しみにしているからね。

あくまでも達成100回は、みつまめにとってはまだまだ通過点だからね。

これからもみつまめの思う哲学を挟みながら、筋トレの楽しさや、自分時間の過ごし方を皆さんに、お伝えしていくからね(@^^)/~~~

で、またまた話は変わり、

昨日、朝7時からOPENしている、会社近くの「コナミスポーツ」で、それも出勤前に汗を流してきた。

ラッキーなことに、入会している会社仲間から招待券を譲り受け、風呂も備わっている大手スポーツジムで有意義な90分を楽しんできた。

みつまめが通うFIT PLACE24にはシャワー設備が備わっていないので、超~汗かきのみつまめにとっては朝ジムは、行きたいけどいけないよねっていう事情があるのだ、、、

汗びしょのままの出勤はつらいからね。

ジムで汗をかいた後の朝風呂はこれまた最高に気持ちがよかった。それも金曜日の朝、明日からは3連休やからね。。。

出勤前に余裕をもった自分時間は、自分なりの優越感を持ち仕事に取り掛かれる。

やはりそれなりの会費を払えばいい環境が手にはいるからね。

自分時間といえばみつまめの趣味のもう一つ「読書」は最高の心の教養だ。

みつまめのベッド周りには本が山のように重なっている、いわゆる「積読」だ!

妻にはいつも早く全部売れと、怒り心頭だ(;^_^A

しかし、みつまめも、ここは譲れない一心で日々、妻との格闘を続けているからね(;^_^A

ついさっき読了した、門田隆将さんの最近文庫本された「狼の牙を折れ」を少しご紹介。

今から50年前の1974年8月30日、日本中を震撼させた、東京の表玄関丸の内にある三菱重工本社前で起きた爆破事件の全貌を描いたノンフィクションだ。

門田隆将さんのノンフィクションはご自身でもおっしゃっているのが場面描写だ。

文中に描かれている表現は真に迫る迫力を感じる。

8人の方が死亡、376人が重軽傷を負う、この世とは思えない現場の写真が冒頭に紹介されている。

警視庁公安部、取り巻く新聞記者、テロ組織の犯人たちとの葛藤をきめ細かく描写されており、さすが、ノンフィクション作家の門田隆将さんだ。

犯人逮捕3ヶ月後の1975年8月にクアラルンプール事件が発生した。

そのつながりで事件はまた深く闇の中に消えていくことにも驚きを感じさせられた。

闇組織の奥は深い、そしてこのノンフィクションはいろいろと考えさせられた一冊だ。

罪もない一般の方を無造作に死に追い込む非情な犯人像。

世の中の何がそうさせているのだろうか?

事件当時から50年が経ち、歳を重ねた犯人たちもこの世から去っている。

ぜひ手に取って「狼の牙を折れ」を一読いただきたく、ここにご紹介するね。

狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部 [ 門田 隆将 ]価格:946円
(2024/9/15 15:56時点)
感想(0件)
これは広告です。

事件にかかわる遺族の方の思いも綴られ涙なくして、みつまめも読了した。

尖閣1945 [ 門田隆将 ]価格:1760円
(2024/9/15 15:47時点)
感想(10件)
これは広告です。

「尖閣1945」尖閣戦時遭難事件。戦争がもたらした大きな痛みを痛烈に感じた一冊だ。皆さんにぜひ知ってもらいたいからね。

100回に向け、次回も面白可笑しく、ブログネタをご紹介するね。

次回もこうご期待してね。

じゃ~バイバイ(@^^)/~~~

★やっぱり足腰は大事だよ~

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~94回目だよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

今日は二頭筋が筋肉痛だよ~、、、

以前のブログでも最近はジムの行かない隙間時間に、部位トレを試行している。

腕トレの日・肩トレの日、そして胸トレと連日行い2日空けてまた繰り返す習慣がついてきたよ~(@^^)/~~~

そしてあとひとつ習慣化してきたことがある。

ストレッチだよ~。。。

最近、身体が固くなってる感が(;^_^A

肩回りや股関節それともう一つ前屈が思うようにできなくなり硬さが身に染みる今日この頃だ、、、

理想は開脚前屈ができることだが、なかなか難しくなってきたからね(;^_^A

「筋トレ」と「ストレッチ」はみつまめにとっては日々欠かせなくなってきた。

継続は力なり、そして「健康は一日にしてならず」だ~!!

で、みつまめが筋トレするときに必ず心に刻んでいる「神の7秒」を今日はご紹介。

実は以前にもご紹介はしているものの筋トレにとって大事なフレーズだよ~!!

筋トレ界で有名な北島達也さんが唱えるワークアウト「神の7秒」とは。。。

たった7秒間が脳を騙して身体を変える、基本中の基本の考え方だよ~

限界感を覚えてからが本当の勝負というところがポイントだ。

限界を超え続けた7秒後のWORK OUTから筋肥大がはじまる理論だ。

例えば腕立ての場合、もう限界だと身体が悲鳴をあげだしてから、さらにあと7秒必至のパッチで耐えに耐えることで神様は自分の夢を実現する手助けをしてくれる。

みつまめはこう理解している。↓

脳は限界を感じても体はまだその先耐えることができる時間が7秒だ、、、

みつまでが今でも手にしている北島先生の著書「THE WORKOUTO」にハリウッド式の最新メソッドが紹介されているから、興味のある読者の皆さん一読してね、、、また北島先生はYouTubeでもおなじみなので機会を見つけて視聴してね(@^^)/~~~

ハリウッド式 THE WORKOUT 分単位で自分史上最高の身体をつくる脳と身体のコネク [ 北島達也 ]価格:1430円
(2024/9/1 21:45時点)
感想(1件)
これは広告です

次回は、また少し趣向を変え、

最近、文庫化になった門田隆将さんの著書「狼の牙を折れ」をご紹介。史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部の「実名」ノンフィクションの感想も伝えするね。

狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部 [ 門田 隆将 ]価格:946円
(2024/9/1 21:47時点)
感想(0件)
これは広告です

※1974年8月30日、東京の表玄関、丸の内で起きた三菱重工爆破事件。8人が死亡、376人の方が重軽傷を負った、戦後最大の痛まし事件だ。

では次回も乞うご期待、、バイバイ(@^^)/~~~

★Mくんも元気だよ~これからは秋のお散歩も気持ちいいからね!

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~93回目だよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

今朝は二頭筋が筋肉痛だよ~

最近腕トレにも力を入れてるからね(@^^)/~~~

みつまめの夏休みが終わってから、一週間が経った。時間が経つのはほんとに早い。

みつまめは毎年この時期になると過去の痛ましい戦争の事件を思い出す。

1944年8月22日、太平洋戦争後期に沖縄の学童疎開船「対馬丸」が、アメリカの潜水艦に撃沈され、こどもら1484人が犠牲になった事件だ。

この22日で80年を迎えた。

そして未だ、鹿児島県・トカラ列島の悪石島沖で魚雷を受け撃沈した「対馬丸」は海底870メートルの深さに沈み、引き上げされていない。

1484人のうち784人は学童だった。※日経記事を参照

そしてもう一つの忘れてはいけない事件「尖閣戦時遭難事件」がある。以前のブログでもご紹介しているが、門田隆将さんの著書「尖閣1945」でこの事件が描かれている。また時間があれば見てね。

尖閣1945 [ 門田隆将 ]価格:1760円
(2024/8/25 14:55時点)
感想(9件)
広告です。

戦後80年経った、これからもあの痛ましい戦争の恐ろしさは風化してはいけない。

先日もパリオリンピック卓球シングル銅メダルを獲得した、早田ひなさんのインタビューで今どこにいきたいですか?の問いに特攻資料館「知覧特攻平和会館」に行きたい、その理由のメッセージには心が打たれた。

今があるのも戦時中に亡くなった方達のおかげであると云う趣旨のメッセージだった。そして決して忘れてはいけない歴史だ。

みつまめも我がちび助には痛ましい戦争・若くして特攻として国に命を捧げた真実を、様々な記録を基に語り続けていきたいと思っているよ。

で、またまた前座が長くなった、みつまめの悪い癖がでてしまった(;^_^A

今日の本題「腕立て連続500回」への道の今日この頃をお伝えするね。

以前、達成してから、2週間に一回程度は継続しているみつまめ。自分でも良く頑張っていると自画自賛<(`^´)>

もちろんインターバルは8分前後、取ってるけどね(;^_^A

最近はこうだ、、、

1セット目は連続100回。

2セット目は連続60回

3セット目は連続40回

4セット目は連続60回

5セット目は連続40回

6セット目は連続50回

7セット目は連続50回

8セット目は連続100回 合計500回だ、、、

この8セット目の連続100回ができるかどうかで勝負が決まる、

北島先生の神の7秒、つまり相当の辛さからの7秒が筋トレの本筋である効果が表れるという説だ、みつまめはこの「神の7秒」を心に唱え信じ継続しているよ~。。。

達成感は半端ではない、姿見の鏡の前では大胸筋がパンパンに映り最高に気持ちがいい、

さっそくプロテインをゴクゴクだ(@^^)/~~~

もうひとつの胸トレ「ディップス」も最強の胸トレやけどね。深く沈み・上げる自分の体重73キロを上下するのも根性がいる。

1セット10レップを3セット合計30レップで息があがる。

この時のインターバルは30秒やからね(;^_^A

最後の30レップ目は神の7秒を唱えて達成だ~

もちろん「腕立て」と「ディップス」の胸トレは別の日だ(;^_^A

次回は、あらためて北島先生の「神の7秒」をお伝えするね。。。

これまた目からウロコだよ~(@^^)/~~~

こうご期待! じゃ~またね、バイバイ(@^^)/~~~

★腹筋も忘れてないからね、、、

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~92回目だよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

いつになく長めの夏休みを取り、富士山の神秘的なパワーを心身に取り込むべく、富士山麓で、我が愛犬のMくんと共に家族で1週間程過ごしてきた。

週末の3連休を利用し、今までの会社人生の中、8日間という、みつまめにとって初めての長期夏休みを取ることができた(@^^)/~~~

もちろん休みをとるからには十分な先を見た事前準備が必要やったけどね(;^_^A

しかし光陰矢の如しというほど時間はすぐに経ち、あっという間に夏休みが終わった。

朝5時には起き、富士山をバックにMくんとの散歩をして、芝生の公園で、我がチビ助とのキャッチボールを楽しみ、ここは北海道の富良野かと思うほどの見渡す限りの広大な山に囲まれた平原に身を置いてきた。

その気持ちのいい道を愛車で走る心地のいい気持ちの良さは、ここ富士山のふもとに来た者しかわからない。

おそらく読者の皆さんの富士山のイメージは、頂上に積もった雪のきれいな三角形状の人間に例えると上半身の印象が強いと思うが、実際に目の前に広がる夏の富士山の全体像は裾野にどっしりと大きく広がり雄大な姿をみると感動で圧倒されるほど元気をもらえる。さすが日本を代表する名山だ、、、

いつかはちび助と山頂に上り朝日を浴び更なる感動を経験したいと願っている。うちの妻は、富士山は登るものではなく、眺めるものだと頑として一緒に登りたがらない(;^_^A

しかしながら南海トラフ地震の前兆かと思わせられる報道もあるなか、先日やはり神奈川県一体に地震が発生し、みつまめ家族も震度2の一瞬恐怖を覚えた体験もした。

自然の力には太刀打ちできない、その時はもうその時として諦めるしかない、ただし備えは必要やけどね(;^_^A

仕事も大事だ。でもたまには仕事を忘れ自然の環境の中に身を置くことも大切だと久しぶりに思うことができたいい夏休みだった。

もちろん我が人生の筋トレ生活も忘れてはいない。自分が想い描くボディデザインに向け諦めることなく継続していく、

やるかやらないかで、勝負は決まる!

終戦記念日を迎え、いろんな思いもあるが、人生は2度なしだ。後悔せず、あせらず・あわてず・あきらめずを心に思い後半の人生を楽しんでいきたいと共に、愛犬のMくんとも、これからの犬生を大切にしたいからね。

次回は、筋トレの原点にもどり腕立て連続500回のことも久しぶりにお伝えするね。。

で、またあることに気が付いたので乞うご期待、、、

まだまだ酷暑のなか、十分な水分補給し夏を乗り切っていきたいね!

★富士山を背景にした散歩中のMくんだよ~(@^^)/~~~

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~91回目だよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

今日は、肩回りが筋肉痛だよ~、、、

昨日はあの痛ましい「核の脅威」から広島は6日、79回目の「原爆の日」を迎えた。

1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が人類史上初めてウラン型原子爆弾「リトルボーイ」を広島に投下した。広島市中心部(現在の原爆ドーム)付近の上空約600メートルで炸裂し、強烈な熱戦や爆風、放射線で広範囲が一瞬にして崩壊した。45年末までに約14万人が亡くなったと推測される。(2024年8月7日日経朝刊記事を引用)

日本は唯一の被爆国だ。

この痛ましい出来事を2度と繰り返してはいけない。もちろん過去の史実があって今の我々の生活が成り立っていることも事実で、亡くなった方への追悼を忘れてはいけない。

戦争の恐ろしさは、終わりが見えないことだ。

その時々の空気の流れを断ち切る勇気が必要だ。

いつも盆近くなるとみつまめは思うことがある。

まだまだ10代の若い青年がお国の為に米軍と闘い、ゼロ戦を操縦し、身をもって米軍の艦隊に突っ込んでいく。

天皇陛下万歳、最後にはお母さんと叫びながら命をもってお国の為に命を捧げた青年の気持ちを考えると、涙があふれてくる、現在の苦労など苦の字も吹っ飛んでいく。

命を懸ける勇気ほどの場面にはこの先も経験しないだろう。

いやそのくらいの覚悟をもって、仕事も自分の夢に向かって挑戦しなければいけないとあらためて思う。

悲劇の光景を今の若者に伝えていく被爆体験者の方も年々年を重ねておられ、その方々も少しずつ減ってきていると聞く。

遠い将来はもしかして痛ましい光景が風化していく事もありえるが、何としても史実を今後永遠に残していってほしいと切に願いたい、、、

と、話はがらっと変わり、明日から一週間(連休を利用し)の夏休みをとることにした。

完全休暇だ(@^^)/~~~

どこに行くこともなく、日頃の睡眠不足解消と、少しばかりのリフレッシュ、愛犬Mくんとの時間を多く取れる休暇としたい。

といっても一番の目的はやはり筋トレ集中トレーニング期間になること間違いなしだ~(@^^)/~~~

おそらくこれこそ毎日が筋肉痛~と本来の姿を目指していくよ、、、

でも一週間はあっという間だ、気を抜くと何もできなく夏休みは終わる。(;^_^A

特に胸トレの強化期間にしよう。。。

腕立て連続500回も幾度となく継続してるからね(@^^)/~~~

ダンベル10キロを左右に持ち、右下から左肩に右胸を寄せダンベルを左肩に寄せてあげる。左下から右肩に左胸を寄せ右肩に寄せてあげる、この繰り返しだ。胸にイメージを集中させ力を入れれば胸トレ強化抜群でパンプアップ間違いなしだ。※この種目のネーミングが分からなくすいません(;^_^A

読者のみなさんもたまにはリフレッシュが必要だよ~

次回は、みつまめが大好きな、日本を代表とするパワースポット富士山の写真を盛り込みながら筋トレのすばらしさをお伝えするね。。。

次回もこうご期待、、、富士山はちょ~元気をもらえるからね、、、

じゃ~またね、バイバイ(@^^)/~~~

★Mくんも元気だよ~。。。

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~90回目だよ~

こんにちは、管理人のみつまめです。

今日も大胸筋が筋肉痛だよ~、、、

みつまめのブログも90回目を迎え、目標の100回までもうあと一息に近づいてきた。しかし100回はあくまでも通過点だ。まだまだ皆さんにお伝えしたいことは山ほどあるからね。

みつまめのもう一つの持論「人生は紙一重」についてもいつか時間をとり、語っていきたいからね(@^^)/~~~

あとこの世は不思議なことばかりについてもね(@^^)/~~~

さてパリオリンピックも半ばを迎え、いよいよ後半戦にはいった。

母国フランスを応援する審判のあり方が問われる競技もあり、日本女子柔道の金メダル連覇も期待されながらの負けとなり悔し涙を流す選手。またその光景にも一部のメディアから非難をあびたり。女子ボクシングでは、トランスジェンダーの元男性が女子ボクシングに出場して勝利したと物議を醸しているが、様々なドラマがオリンピックという晴れの舞台で繰り広げられている。

選手は皆、日々みつまめが思う以上の練習を積み重ね、また相当な努力をも重ね合わせ夢を持ち、参加しているに違いない、その姿をテレビの画面越しに観ていると、本当に感動するよね。

「あっぱれだ。。。」

なにかに打ち込み、夢の実現に向け日々努力する姿は本当に素敵で羨ましい限りだ。

日々仕事に追われているみつまめは、本当に余裕がない、いや時間の使い方がへたなのかも、いやいや心の弱さがそう思っているのかもしれない。

ただ、筋トレに出会ってからは、時間のない中でも理想とするボディデザインに向け自分なりに努力を継続し、夢を持ち何とか継続しているからね。

オリンピックの選手に比べたら、ほんの小さな努力だが自分にできる精いっぱいのチャレンジは続けていくからね。

そうやるか・やらないかだ。

後悔はしたくないからね(;^_^A

でまたまた前段が長くなった、みつまめの悪いくせがでた(;^_^A~

いつもすいませんm(__)m

今回は最近みたNetflixの新作「地面師」をご紹介、一言でいうとちょ~面白い、、、

★あらすじはこうだ↓

100億円の市場価値を持つ希少な土地に目を付けた地面師詐欺集団はあらゆる手段を使い前代未聞の巨額詐欺を成功させようとする、2017年6月に起きた実際の事件を題材にしたフィクション作品のようだ、積水ハウス地面師詐欺事件土地の購入代金55億5千万を騙し取られた事件だ。

またキャストも超一流の顔ぶりだ

綾野剛・豊川悦司・小池栄子・ピエール瀧・北村一樹・マキタスポーツ・リリーフランキー・山本耕史の皆さんほか豪華な俳優陣だ。

なかでも豊川悦司さん演じるサイコパス的、詐欺集団のリーダー、ハリソン山中の演技は本物だ。

7話で終わるが一気に観てしまった、続編がありそうな予感がするが、観て損はない、この夏お薦めの一作だよ~。。。

面白いよ~是非みてね・・・

次回は、あらたに発見、胸トレに効いたあるトレーニングに注目をお伝えするね。

胸がパンパンになるよ~

乞うご期待、じゃまたね、バイバイ(@^^)/~~~

★酷暑の中のゴルフは過酷やからね(;^_^A

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~89回目だよ~

管理人のみつまめです。

今朝も大胸筋内側がみしみしと感じるよ~

今日は少し趣向を変え、みつまめ目線でみた、パリオリンピック開花式について少しお伝えするね。

いよいよ2024年パリオリンピックが始まった。

始まる前はなぜかあまり、みつまめの中では盛り上がりに欠けた感があった。

しかし、テレビ画面から映る開会式の光景は、今まで以上に圧倒的で感動した。

エッフェル塔の中心にオリンピックシンボルを掲げ、五つの大陸の団結を大々的にアピールする姿はさすがだ。。

また、エッフェル塔から放たれる光の祭典の演出も鮮やかだ。

史上初めてのメーンスタジアム外からの行進、セーヌ川からの入場行進も驚いた。さすがに水の都パリの象徴的な演出だ。

注目の聖火リレーは、サーカー元代表のジダンへ、そしてテニスのナダル、陸上のカール・ルイス、体操のコマネチ氏、世界的に誰もが知っているレジェンド達だ。

そして開会式のフィナーレで、空中に浮かび上がる気球の聖火台には驚いた。

最後フィナーレは、エッフェル塔に立つセリーヌ・ディオンがシャンソンの名曲「愛の讃歌」を歌い、久しぶりに登場した姿には感動した。最高の華やかな舞台で電撃復帰か?

パリの舞台はやはり華やかだ。みつまめも若いころ、出張でパリに10日ほど滞在した思い出が蘇ってきたよ~

ほんとに魅力ある街パリだ。

今日は、急遽、素晴らしい開会式の演出に感動した、みつまめの感想を少しお伝えし終わるね。

次回は、マイブームNetflixの中からみつまめのお薦めする作品をご紹介するね。

次回も乞うご期待してね。

今から、注目の高校野球大阪予選準決勝が始まるからね。「大阪桐蔭」対「履正社」どちらが勝ってもおかしくない試合だよ~

ではまたね、バイバイ(@^^)/~~~

★筋トレは身体と心を鍛える最高のスポーツだよ~、、、

秘みつの花園~毎日が筋肉痛~88回目だよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

今朝はなんとなく三頭筋に違和感が、、、

YouTube「おかずもちの筋肉生活」でおなじみのボディビルダーそして現代風「持田式トレーナー」でも有名な持田教利さんが唱える腕トレ上腕二頭筋を試してみた。これがまたちょ~二頭筋にストレッチがかかり良く効く。

10キロのダンベル15レップ、3セットで限界がくるほどだ~(;^_^A

で、今日の本題、みつまめが更なる筋トレに目覚めたきっかけになった一冊をご紹介、、、

8年前に読んだ「筋トレ本」だが、その余韻が未だに心に残っているお薦めの一冊だよ~(@^^)/~~~

と同時に悩み一発解消法のメッセージも豊富に記載があり、「すべては筋トレが解消してくれる」を唱えた最高の人生術本だ~、、、

数多くのメッセージの中でみつまめが共感する一説をご紹介するね。

著書の一部を引用させていただいた↓

~陰口に怒ったり動揺するのも時間のムダ~

「陰口なんて気にするな。直接言ってこないって事は嫉妬かビビッてるクズ野郎だ。そんな人間のために感情を乱したり時間を使うのは馬鹿げてる。無視でいい。挑発にのって怒ったら負けだ。君の感情と行動はそいつにコントロールされている。自分のボスは自分である事を自覚しろ。くだらん人間に感情を操らせるな。」と締めくくられている。

みつまめも賛同するメッセージだ。

自分の意見と違う人間も多くいる。

身近な会社の中は、いろんな価値観をもった人間の集団だ。

そいつに良かれと思ってやったことが、そいつの都合のいいような解釈によってあとあと問題になることも少なからず、みつまめは経験してきた。

ゴルゴ13のある場面でゴルゴは相手に向かって言った言葉が今でも忘れない。

ゴルゴはこう言っている。

それはお前だけの正義だ、、、

自分ファースト、周りのことはどうでも良く、自分にとっていいことばかり主張してくるやつもいる。

人間、自分と同じ考えを持つ人間はいないってね(;^_^A

みつまめが20代の頃、仕事関係者に怒り心頭の言葉を発したみつまめに対して、当時の先輩はこうアドバイスしてくれた。

相手に理解をしてほしかったら、理論的な話し方をするほうがいいよ。

相手に怒らされるのだからね、、、、

と、みつまめは、今でも尊敬する先輩の言葉を大事に心に閉まっている。。

「筋トレが最強のソリューションである」Testosterone著は多くのあらゆる悩みがこの本で解決することを語っている。

是非一読いただき、多くの情報を自分の引き出しとして持っていただければ、なにかと為になるからね。。。

やはり筋トレは最高の心の薬だ。

身体が変われば心の持ちようが変わるからね(@^^)/~~~

次回は、またまたみつまめのマイブーム、Netflixのお薦めの作品をご紹介するね。

これまた面白い作品があったよ。

次回も筋トレ話とあわせて、お付き合いを、、、

またね、(@^^)/~~~

※広告です↓

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 [ Testosterone ]価格:1320円
(2024/7/26 18:57時点)
感想(31件)

秘みつのまめ園~毎日が筋肉痛~87回目だよ~

こんにちは管理人のみつまめです。

今日はまだ大胸筋上部が筋肉痛だよ~

今週も命の危険を感じほどの暑さだった(;^_^A

やっと全国的にも梅雨明けし、本格的な夏がやってきた。

今日は少し趣向を変え「夏の思い出と愛犬Mくん」のことをお話するね、、、

夏と言えば思い出されるのは昨年の伊豆白浜海岸での「軌跡のメガネ」事件だ。

これは本当に奇跡的な出来事だったので記録とともに少しご紹介するね。

伊豆下田の白浜海岸と云えば波が高く、多くの外国人も利用する砂浜のきれいな海岸だ。もちろん愛犬Mくんも一緒だった。

ド近眼のみつまめはサングラス兼用の高額なメガネをかけ、久しぶりにのんびりと泳いでいた。いつも慎重なみつまめだが、何故だかその日は、何も考えなく久しぶりの夏の海を楽しんでいたのだが、大きな波が一瞬、我がチビ助とみつまめの身体全体を飲み込み、そのまま浅瀬の海岸まで流された。その瞬間、あっ!愛用していたサングラスがない!と気が付き、そのあたりの海中に潜り探すこと1時間、やはり見つからない。さすがに焦った(;^_^A

そりゃこの波の高い海、そして広大な海の中に沈んだメガネは、出てくるハズもない(;^_^A

ダメでもともと精神で、海岸のパトロール塔にいる若いパトロール隊のお兄さんに事情を伝えた。

メガネなしで1時間ほど、もやもやの中、日焼けを繰り返した。その間、妻はもう、カンカンだ(;^_^A

高価な度付きサングラスはもう買わない!!と宣言された、、、さらに「見つかるまで探してきて。」

、、、、、。

落ち込むみつまめだったが、少し時間が経ったので念のためもう一度、パトロール塔によってみた、一歩一歩近づくと、なにやらよく似た、キラキラと光っているサングラスがひもにぶら下がっている。

目を凝らし、近くで確認すると、なんとみつまめの度付きサングラスが目に前に、あった。(@^^)/~~~

誰かが届けてくれたようだ、、、

この広大な高波が続く海の中から、発見された、これはある意味「軌跡」が起こったとしかいいようがない~

早速、うきうきとメガネをかけ、パラソルの下で待っている妻とMくんのところに戻ると、驚いた妻が言った「よかったね~」って、おそらく妻は高額なメガネを買うことなく、我が家の家計が助かったと一瞬思ったに違いないと(;^_^A

その軌跡的な出来事から1年が経とうしている、ほんとに時が経つのはあっという間だ、、、未だにあの時の軌跡の場面は忘れることがない。。。

そして我が家の愛犬Mくんも3歳の誕生日を今週、無事に迎えた。

★生まれて2カ月頃のMくん↑

★そして3年目の誕生日を迎えたMくん。。

いたずらっ子で頭が良くちょっと人見知りをするMくん、いつも寝る時はみつまめの横で寝ている愛しいMくんだ(@^^)/~~~

今は、仕事が休みの週末しか散歩に行けないが、いずれはMくんとは今以上の時間を取れる日を楽しみにしている。

お互い年を取りゆっくり時間を費やしたいからね。

で、次回は本題、今から8年ほど前に出会った本「筋トレが最強のソリューションである」を少しご紹介。みつまめが筋トレを継続していく気持ちに加速させてくれたちょ~ポジティブな筋トレ本のひとつだ。

次回も面白いからね。じゃまたね、、、

バイバイ(@^^)/~~~

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 97d9cea2af3494a854bf84da644b3f5e-769x1024.jpg

★みつまめのお気に入りのMくんの写真、我が家のゴルゴ13だ~